現品処分SALE トップページへ

飛騨高山 和 魂

和魂 座卓 NO.266
品名:和魂 LT−9160SH
サイズ:W1800/D1000/H350
価格:¥216,700 (税込)
     
→ PRICE DOWN
材質:ナラ(巾はぎ)無垢/ウレタン塗装
和魂 座卓


シラカワ
の家具
シラカワの家具は家具生産地飛騨高山の中で、ナラ材の柾目のみを使用し、飛騨の曲木の技法を用い、
曲線美・局面美にこだわり、治具を使った型取りも200〜300工程に及びさらに手作業での工程も
多く、量産品との差別化を図り、丈夫で永く使える家具を目指しています。ほとんどが受注生産ですの
で、デザイン・カラー・サイズ・張地が自由に選べるシステムになっています。
ナラ柾目
材の特徴
柾目取りは板目取りに比べ30〜50%も効率が悪く、歩留も悪いのですが伸縮・膨張率が板目取りに
比べ約2分の1程で、ねじれ・割れの発生が極めて小さく製品の耐久性が非常に高い高級材です。天板
用の柾目取りは1本の丸太から30〜35%しか取れません。さらに節や割れといった欠点を除くと約
15〜20%しかとれません。

 RED OAK レッドオーク(ナラ)      シラカワのこだわり
 昔から高級家具材として親しまれた材料です。  レッドオーク材は柾目のみ使用
シラカワ 木部色見本 米国に広く分布する広葉樹です。芯材と辺材の境界は分
かり難く芯材は桃色から淡赤褐色や淡褐色で辺材は白色
から灰色や淡赤褐色でその表情は温かみがあり美しい木
目が人気です。材質は重厚で硬く衝撃にも強く使い込む
程に少しずつ色焼けし、艶が出てきて斑(ふ)が浮き出
てきれいな木目となります。昔から家具材としてポピュ
ラーな木で、好まれる方も多く是非大切に使い込んでそ
の良さを味わって頂きたい素材です。
 木取り断面  木取り断面


シラカワのものづくりの哲学、「100年モダン」。

私たちは、市場の動向に左右されない時代を見越した本物をつくりたいと常々考えています。
それは、暮らしの道具としての本質を見極める高い見識と、
現代の匠として誇りのもてる技術があってこそ生まれるものです。
人の感性に寄り添ったあたたかな感触、いつまでも使える丈夫さ、
独自性の高い飽きのこないデザイン性・・・。
私たちはそれを「100年モダン」と名づけました。
”100年たっても古さを感じさせない家具をつくりたい”という思いと、”100年使える丈夫さ”を備え、
”修理しながらでも永い間使い続けたいと思える愛情のもてる家具をつくりたい”という願い。
「100年モダン」をコンセプトに、シラカワでは、これからも、ものづくりの本質を見極め、
現代の匠としての誇りを大切にし、さらに新しい伝統をつくってまいります。



BACK

ありがとうございます。 タニ家具 です。

本ページ記載価格は「メーカー希望小売価格(定価)」です。
「販売価格」につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。

メールでのお問い合わせはこちらから TEL : 086−465−1390